2017年10月19日

那覇市の老健施設で大々的に選挙工作!!

本日、私の知人が老人保健施設に入っている母親を期日前投票させるために行ったときのことでした。

老人保健施設に、選管の人立会いのもと、五人の高齢者が投票しました。
候補者の写真と名前を見せて、高齢者の方が自筆されるときに見ると,なんと!
1区には候補者が4名いるはずが、3名しか載っていないものを渡されたそうです。
(この用紙は、選管か、施設の方が用意していたものです。)

ご家族が、「4名立候補しているのに、3名しか載っていないなんて、不公平ですよね?!」
と言ったら、その用紙を裏返して、写真がなく名前だけの「下地れいこ」候補を見せたとのこと。

こんなことがあっていいのでしょうか?
これは犯罪です。

沖縄県では裏工作がいろいろなされています。

これは、しかるべきところに、訴えるべきです。
お年寄りだと思って、バカにしてるのではないでしょうか?
お年寄りだと思って、騙して、気に入らない候補に票を入れさせなくするのは、
犯罪、違反です。

警察はちゃんと取り締まってほしいものです。

では、とりあえず ご報告です。
具体的なことは、後日ということで。。。。


那覇市の老健施設で大々的に選挙工作!!







同じカテゴリー(沖縄)の記事
米中は衝突する
米中は衝突する(2014-12-18 18:24)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。